No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | 災害ボランティア 養成講座(避難所体験) (詳細はこちら) |
(1日目)1月25日 (2日目)2月1日 (3日目)2月8日〜 2月9日 |
1日目、2日目は 午前9時から午前11時 3日目は午後4時から翌日10時まで |
終了 |
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | 傾聴ボランティア養成講座 | 終了しました | 終了しました | 終了しました |
2 | 要約筆記ボランティア 養成講座 |
終了しました | 終了しました | 終了しました |
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | レクリエーション ボランティア養成講座 |
終了しました | 終了しました | 終了しました |
2 | 災害ボランティア養成講座 | 終了しました | 終了しました | 終了しました |
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | 手話入門講座 (20回講座) |
6月4日〜 | 午後7時〜9時 | 終了 |
2 | 音訳ボランティア 入門養成講座 (10回講座) |
10月8日〜 | 午後1時30分 〜午後3時30分 |
終了 |
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受付 |
1 | 点訳ボランティア 入門講座(10回) |
12/1〜 | 午後1時30分〜3時30分 | 終了 |
2 | 高齢者擬似体験 サポーター養成講座 (2回講座) |
3月4日、18日 | 午前9時30分〜11時 | 終了 |
3 | アロマテラピー講座 (2回講座) |
2月7日、14日 | 午前10時〜12時 | 終了 |
4 | 聴き役(お話相手) ボランティア養成講座 |
3月7日、29日 +2日間の施設実習 |
午前10時〜午後3時 | 終了 |
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | 点訳スキルアップ 講習会(3回講座) |
9/4〜毎週火曜日 | 午後1時30分〜 3時30分 |
終了 |
2 | アロマテラピー講座 (2回講座) |
2/9、16 | 午前10時〜12時 | 終了 |
3 | 聴き役(お話相手) ボランティア養成講座 |
3/1、29(講義) 期間中、福祉施設2日間実習 |
午前10時〜 午後3時 |
終了 |
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | 手話入門講座 (20回コース) |
9/14〜 毎週木曜日 |
午前10時〜12時 | 終了 |
2 | デジタル図書(デイジー図書)編集講座 (8回コース) |
10/6〜 毎週金曜日 |
午後1時30分〜 3時30分 |
終了 |
3 | おもちゃ病院Dr.養成講座 (6回コース) |
1/27〜 毎週土曜日 |
午前10時〜12時 | 終了 |
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | 音訳「広報技術」 スキルアップ講習会 |
4月17日、24日 5月19日 木曜日4回 |
午後1時30分 〜3時30分 |
終了 |
2 | 手話スキルアップ 講習会(夜間コース) |
5月19日〜 木曜日10回 10月6日 〜木曜日10回 |
午後7時〜 8時45分 |
終了 |
3 | 高齢者疑似体験 サポーター養成講座 (2回講座) |
1月18日 25日木曜日 |
午前10時〜 12時 |
終了 |
4 | 広報誌づくり講習会 (2回講座) |
1月21日、28日 土曜日 |
別紙参照 | 終了 |
5 | 要約筆記ボランティア スキルアップ養成講座 (7回講座) |
1月23日〜 3月6日の月曜 |
午前10時〜 12時 |
終了 |
高齢者擬似体験インストラクター養成講座とは
子供たちに擬似体験セット(装具)を装着させ、様々な生活体験を行い、高齢者理解を行っていただくようサポートするスタッフを養成します。最近では、「未来体験」とも呼ばれています。
要約筆記ボランティア初級養成講座とは
聞こえが不自由で手話になじめない方の為に、聞きたいことを文字で書き、リアルタイムに情報を伝えてコミュニケーションをお手伝いする技術を習得します。
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | 災害救援ボランティア コーディネーター 養成講座(5回講座) |
8月28日(土) 9月 4日(土) 11日(土) 19日(日) 25日(土) |
午前9時30分 〜11時30分 |
終了 |
2 | 高齢者擬似体験 インストラクター 養成講座(2回講座) |
11月8日(月) 15日(月) |
午後1時30分 〜3時30分 |
終了 |
3 | 要約筆記ボランティア 初級養成講座 (10回講座) |
1月11日(火)17日(月) 24日(月)31日(月) 2月 7日(月)14日(月) 21日(月)28日(月) 3月 7日(月)14日(月) |
午前9時30分 〜11時30分 |
終了 |
4 | 音訳スキルアップ (中級)講座 (8回講座) ※音訳サークル会員を対象とした講座です |
1月27日(木)、 2月 3日(木)17日(木) 24日(木) 3月 3日(木)10日(木) 17日(木)24日(木) |
午後1時30分 〜3時30分 |
終了 |
No | 講 座 名 | 期 間 | 時 間 | 受 付 |
1 | 初級手話講習会 (夜間コース) (15回講座) |
7月10日毎週木曜 (除く 8/14) |
午後6時30分 〜8時30分 |
終了 |
2 | 中級手話講習会 (12回講座) |
9月11日〜 毎週木曜日 (除く 11/6) |
午前10時 〜12時 |
終了 |
3 | 初級要約筆記者 養成講座 (10回講座) |
9/22日〜 | 午前10時 〜12時 |
終了 |
4 | 初級ガイドボランティア養成講座 (3回講座) |
10/15日〜 | 午前10時 〜午後3時 |
終了 |
5 | 初級点字講習会 (10回講座) |
11月12日〜 | 午後1時30分 〜3時30分 |
終了 |
【事務局】
〒480-0126
愛知県丹羽郡大口町伝右一丁目35番地
大口町健康文化センター2階
TEL
0587-94-0060
FAX
0587-94-0059
E-mailでの問い合わせはこちらへchiikifukushi@oguchi-shakyo.or.jp
【居宅支援介護事業所】※住所同上
TEL 0587-94-0060
FAX
0587-94-0059
【訪問介護事業所】※住所同上
TEL
0587-94-0060
FAX 0587-94-0059
【デイサービスセンター】
〒480-0126
愛知県丹羽郡大口町伝右一丁目47番地
TEL
0587-95-8498
FAX
0587-95-8498
.